物価上昇・光熱費高騰に効くのはやっぱり高断熱・高気密住宅です!
物価上昇・光熱費高騰に効くのはやっぱり高断熱・高気密住宅です!(快適で悩み事のない住まい)
新年度がはじまりましたね。お仕事と同じように、地域や母校へのボランティア活動も頑張っていく熱いぜ社長神木です。
3月の年度末は半袖でも過ごせる陽気でした。
しかし、4月に入り3日連続の雨に、寒の戻り、皆さん体調はいかがでしょうか?
これも地球温暖化や異常気象の影響だと考えています。
4月に入り、全てが値上がりラッシュで困っている中、川越にある南向きの家のVIP様
から嬉しいLINEが届きました。昨年お引き渡したmaao荒木さん設計のお宅です。
なんと、一番電気を使う2月の光熱費代が15,000円弱、電気使用量は平均よりぐっと低い440KWHだったそうです。
太陽光発電が6.0KWH載っているとはいえ、1月の家じゅう全ての電気使用量が440KWH!
お住まいに費用は掛かりましたが、断熱・気密は裏切りません!
お子さんの代まで光熱費削減が続きます。本当に良かったです!
ちなみに我が家は太陽光が9.6KWH載っていても、2月の使用量は1367KWH、VIP様の3倍です。電気を消して歩いても追いつきません(泣)
料金は35000円、もちろん家の作りや大きさも違いますがもし太陽光がない事を考えるとゾッとします。ご覧の皆さんもご自宅の使用量を是非確認してみてくださいね。
インフレになり、異常気象も相まって、これから”生きてる限り一生払い続ける光熱費”はもう下がりません。これに対して、命を守る耐震等級3、快適さを確保し、お財布を守る断熱性能Ua値0.36と気密性能C値0.1が効果的です!
新築はもとより、既存住宅でも耐震、断熱、気密性能は上げられます。今なら国の補助金も後押ししてくれます。
是非ガマンする暮らしに終止符を打ち、エイジング・イン・プレイス(自宅でできるだけ長く自立して安心・安全・快適に暮らす事)を実践してみませんか。全力で応援させて頂きます!
この後各写真の説明を載せていきます。よろしければご覧ください。
今年2月18日午前9時のVIP様宅の温湿度環境です。CH1は外気温3.8度、CH2は床下エアコンの床下空間25.2度、CH3は直射日光の入るリビング28度、もう南国ですね。CH4は二階のお部屋23.3度、CH5は小屋裏で22.4度。家じゅうは22度以上。これを、床下のエアコン1台でまかなっています。本当に高断熱・高気密って大事です。VIP様に言っていただいた”おうちが暖かいので、このモニタを見ないで外に出ると風邪をひいてしまいます。”という言葉はとても嬉しかったです。

VIP様から送られた暮らしテプコ画面です。電気代に目がいきますが、電気代は国の補助金や単価変更等によってその時々で変わります。比べてほしいのは使用量440KWHです!寒い冬が一番電気を使いますので、夏はエアコンを使ってもこれ以下になります。なんともうらやましいです。VIP様、嬉しいLINEありがとうございました!

悲しいかな、自宅の暮らしテプコ画面です。自動販売機等があることを考えても、1367KWH、VIP様の3倍の使用量です。前年同月費から増えたのは49KWH、昨年は暖冬でしたので、少しは節電できたのかなと思います。しかし、パナシ(つけっぱなし)の娘達にもしっかり節電を伝えねばなりません!ちなみに1KWHは1000Wのドライヤー1時間にかかる電気使用量です。

2月はまだ国の補助金が出ていたのですが、自宅の電気代は35000円、只暮らすだけで35000円。一生払い続ける光熱費や、昨今は水道管の劣化も進んでますので、もう一つの光熱費である水道代もこの先下がりません。やっぱり光熱費がかからない住まいはマストですね!唯一の創エネ商品の太陽光発電は屋根の耐久性、耐震性能を確保した上で是非推進していきたいです。皆さんも暮らしテプコ等で光熱費を確認してみてください。支払い方法が引き落としだとその変化に気づけないかも知れませんから!

八溝杉の外観が趣のあるVIP様宅です。この南面の窓が冬は暖房器具変わりです。冬でも半そで生活、本当にうらやましいです!

南向きの家の外断熱はネオマフォーム45ミリ(屋根は45ミリ*2枚 90ミリ)です。熱橋のない外張り断熱は外せません!

室内の充填断熱は高性能GW105ミリ。当社の大平君と町田君がいつも気密性能C値0.1を確保してくれます。ありがたいです。完成時が一番気密性能が良いのです。耐震等級3でも、大地震には揺れますので少しづつですが、気密性能が落ちていきます。だからこそ、少ないエネルギー(床下エアコン一台)を家じゅうにめぐらさせるためにも、気密(スキマがない事)は大事だと考えています!
-
2025.03.18
今年も性能向上リノベーションアワード2024で特別賞をいただきました! -
2025.03.05
坂戸市で桜をめでる増築工事でお世話になっております -
2025.03.01
新住協の素晴らしい先輩方の家を見学! -
2025.02.04
高性能住宅を見学してまいりました -
2025.01.12
巳年は幸せな未来をつかむ年です! -
2024.12.30
今年も大変お世話になりました -
2024.12.29
年末年始休業のお知らせ -
2024.12.25
お施主様より嬉しいメッセージをいただきました -
2024.11.27
デイサービスで快適に暮らすお手伝い -
2024.11.08
ふじみ野市産業まつりにご参加ありがとうございました!
新着記事
- 2025/04/07 物価上昇・光熱費高騰に効くのはやっぱり高断熱・高気密住宅です!
- 2025/03/18 今年も性能向上リノベーションアワード2024で特別賞をいただきました!
- 2025/03/05 坂戸市で桜をめでる増築工事でお世話になっております
- 2025/03/01 新住協の素晴らしい先輩方の家を見学!
- 2025/02/04 高性能住宅を見学してまいりました
- 2025/01/12 巳年は幸せな未来をつかむ年です!
- 2024/12/30 今年も大変お世話になりました
- 2024/12/29 年末年始休業のお知らせ
- 2024/12/25 お施主様より嬉しいメッセージをいただきました
- 2024/11/27 デイサービスで快適に暮らすお手伝い
- 2019年12月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年12月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年10月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年12月(3)
- 2022年01月(3)
- 2022年02月(3)
- 2022年03月(1)
- 2022年04月(6)
- 2022年06月(5)
- 2022年07月(1)
- 2022年08月(3)
- 2022年09月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年12月(2)
- 2023年01月(3)
- 2023年02月(2)
- 2023年03月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年07月(3)
- 2023年08月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年11月(2)
- 2023年12月(5)
- 2024年01月(2)
- 2024年02月(2)
- 2024年03月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年05月(2)
- 2024年06月(2)
- 2024年07月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年09月(2)
- 2024年10月(4)
- 2024年11月(2)
- 2024年12月(3)
- 2025年01月(1)
- 2025年02月(1)
- 2025年03月(3)
- 2025年04月(1)