さいたま断熱改修会議協賛第二回”快適に暮らそうセミナー”ご参加ありがとうございました!
社会連帯グループにんじんさん主催、さいたま断熱改修会議協賛第二回 ”快適に暮らそうセミナー” たくさんのご来場ありがとうございました!
10月に入っても30℃超えかと思ったら、半そででは寒いくらいの涼しい日々、本当異常気象ですね、ちょうどよい秋の日が恋しい熱いぜ社長神木です。
9月29日(日)まだ残暑残る中、ふじみ野市社会連帯グループにんじんさん主催、当社が所属するさいたま断熱改修会議協賛で、第二回の”快適に暮らそうセミナー”がフクトピアで開催されました。
写真はにんじんさんのスタッフさんと、我がさいたま断熱改修会議のメンバーと終わった後の記念撮影です。充実感満載です。にんじんの代表島袋さん、司会の渡辺さん、初めスタッフの皆さんには春に続き2回もセミナーを開催いただきありがとうございます!
第一部は同じさいたま断熱改修会議ふじみ野川越支部、Maao設計事務所の荒木さんが断熱の必要性、温熱環境の見える化や、自分でできる断熱工事DIY編を分かりやすく丁寧にレクチャーしていただきました。
第二部は自分が断熱工事の種類や仕方にやるべき順序、暮しを後押しする補助金や費用の話そして、断熱模型を使って暑い、寒いの仕組みと断熱工事の肝を説明させていただきました。
冒頭ではこのセミナーに賛同いただき、後援をいただいたふじみ野市市長高畑様、元文部科学大臣柴山衆議院議員様、県議会議員渡辺様にご公務が忙しい中ご挨拶をいただきました。環境省からデコ活応援団中山様や参加者として県議会議員狭山選出の中川様やふじみ野市議会議員の民部様にセミナーに華を添えて頂きましたこと、感謝申し上げます。
今回は9月2日のNHKクローズアップ現代で取り上げられた家の暑さ対策の回で出演した、代表佐藤工務店さんのお客様の取材動画や、当社でこの春ゾーン断熱されたお客様の工事の感想インタビューも、より一層わかりやすく説得力のあるセミナーになったと思います。
エイジング・イン・プレイス ”自宅で長く自立して安心安全快適に暮らす事”
当団体顧問の東大の前 真之先生がお話する”暖かく涼しい健康・快適な暮らしをいつまでも最小のエネルギーコストで全ての人に” は今回の快適に暮らそうセミナーの大切なテーマです。
住まいに携わる者として、何としてもこれを普及啓蒙していきたい、そしてこのミッションが広がれば広がるほど脱炭素やSDGSにも繋がっていくと信じています。
これからもしっかり実践していきます!
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
ここからセミナーの様子をお届けいたします。
話している”熱いぜ社長”神木です。春のセミナーではしゃべりすぎて時間をオーバーしてしまいました。今回は資料も精査して、何とか時間内でお話できました。エイジング・イン・プレイス、当社が携わるお客様の全てに提案している気持ちで熱く進めさせて頂きました!
さいたま断熱改修会議の仲間Maaoの荒木さんです、音あり、動画ありで素晴らしいわかりやすい発表でした。参加者の皆様のうなづきが全てを物語っていました。もう講師でも食べていけるかもって感じです!
断熱内窓や日差しを遮るシェードやお家の断熱断面図を使い、断熱工事の肝をお話させていただきました。断熱工事の効果が上がる順番は、1に窓や玄関の開口部、2に夏の暑さなら天井や屋根、冬の寒さなら床下、3に壁です。特にスキマ風を留める床下や天井部の気流止めの工事が効果を倍増します。そして開口部は是非補助金があるうちに賢く行いましょう!
セミナーの最後はお住いのお困り毎無料相談会を行いました、みんなさいたま断熱改修会議ふじみ野、川越支部のプロの人たちです。暑さ寒さの問題の他、お住いのメンテに関わる相談が多かったです。なんとしてもガマンして自宅で亡くなる事はさけなくてはなりません、そんな思いでみんな真剣に相談をお受けしていました。
ふじみ野市の高畑市長のライフワーク、市民の皆さんとのタウンミーティングの合間にご挨拶頂きました。高畑市長とは自分が消防団時代からお世話になっております。市民の気持ちに寄り添う心優しい市長です。是非このふじみ野市でも上尾市のようにゼロカーボンシティ宣言実現の一歩として既存住宅の断熱化を進めてくれると思います。
総裁選等とお忙しい中、ふじみ野市、所沢選出の元文部科学大臣柴山先生にもご挨拶いただきました。大臣経験者でも足繫く地元の活動に目を向けてくれる頼れるお方です。世の中にも日々の暮らしにも関わるタイムリーなセミナーですねと皆さんにお話していただき嬉しい限りです!
地元選出の渡辺県議会会議員です、若さと熱意でふじみ野市は元よりこれからの県政を支えてくれると思います。
環境省デコ活応援団の中山さんです。来年度も暮らしを助ける、環境省、国土交通省、経済産業省の三省合同の補助金も続いていくというお話も盛り込んで頂きました。皆さん来年度も快適な暮らしを後押しする補助金は続きます。気づきを行動に変えて健康で居心地の良い住まいで幸せに暮らしましょう、全力でお手伝いさせていただきます!
これからにんじんさんの母体デイサービスそらまめさんの断熱改修がはじまります、そちらもしっかり進めてまいります!
-
2025.03.18
今年も性能向上リノベーションアワード2024で特別賞をいただきました! -
2025.03.05
坂戸市で桜をめでる増築工事でお世話になっております -
2025.03.01
新住協の素晴らしい先輩方の家を見学! -
2025.02.04
高性能住宅を見学してまいりました -
2025.01.12
巳年は幸せな未来をつかむ年です! -
2024.12.30
今年も大変お世話になりました -
2024.12.29
年末年始休業のお知らせ -
2024.12.25
お施主様より嬉しいメッセージをいただきました -
2024.11.27
デイサービスで快適に暮らすお手伝い -
2024.11.08
ふじみ野市産業まつりにご参加ありがとうございました!
新着記事
- 2025/03/18 今年も性能向上リノベーションアワード2024で特別賞をいただきました!
- 2025/03/05 坂戸市で桜をめでる増築工事でお世話になっております
- 2025/03/01 新住協の素晴らしい先輩方の家を見学!
- 2025/02/04 高性能住宅を見学してまいりました
- 2025/01/12 巳年は幸せな未来をつかむ年です!
- 2024/12/30 今年も大変お世話になりました
- 2024/12/29 年末年始休業のお知らせ
- 2024/12/25 お施主様より嬉しいメッセージをいただきました
- 2024/11/27 デイサービスで快適に暮らすお手伝い
- 2024/11/08 ふじみ野市産業まつりにご参加ありがとうございました!
- 2019年12月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年12月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年10月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年12月(3)
- 2022年01月(3)
- 2022年02月(3)
- 2022年03月(1)
- 2022年04月(6)
- 2022年06月(5)
- 2022年07月(1)
- 2022年08月(3)
- 2022年09月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年12月(2)
- 2023年01月(3)
- 2023年02月(2)
- 2023年03月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年07月(3)
- 2023年08月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年11月(2)
- 2023年12月(5)
- 2024年01月(2)
- 2024年02月(2)
- 2024年03月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年05月(2)
- 2024年06月(2)
- 2024年07月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年09月(2)
- 2024年10月(4)
- 2024年11月(2)
- 2024年12月(3)
- 2025年01月(1)
- 2025年02月(1)
- 2025年03月(3)