住宅省エネ2024キャンペーン!使わないともったいないですよ!
そうです、家全体の温度差が少なくなっている感じで(廊下14.7度CH5、LDK15.1度CH1、洗面所13.9度CH4)かなり寒さのストレスは軽減されました。
既に補助金を使いお得に賢く内窓リフォームをされた方の感想です。断熱や省エネ、結露問題改善はもちろんですが、静かになったというお言葉もいただいています!
補助金は条件さえ合えば何度でも使えます、まずはリビングの窓リフォームで快適性がわかったら、是非その他も断熱窓リフォームしてあげましょう。家の中の温度差をなくす事は快適だけでなく、ヒートショック対策にもつながりますから!
昨年の2月18日朝6:37分ちょうど恒例の朝ゴルフトレーニングの時間です。室温13.6℃この室温だと熱源がないと寒さを感じます。
自室の東側出窓です、出窓を活かしながら内窓をつけれるように先行工事済みです。(出窓活かしてに内窓にするはまた今度紹介しますね)まだ高性能内窓を付ける前の状態です、朝陽が上がる直前で放射冷却で一番冷える時間帯です。
先程の写真(内窓を付ける前)のサーモ画像です。引違窓特有の下のレール付近から冷気がまたいで入り更に、アルミサッシ枠は何とマイナス2.3度、色も青を通りこして群青色でいかにも寒そうです。そしてアルミの熱伝導率の高さで外の寒さが中に直接影響しています。乾燥しているので結露しませんが、これで加湿器なんかがあったらアルミ枠部分で結露しまくりです!
こちらは同じ部屋の南側の出窓です、前日に高性能内窓を既に取り付けています。心なしかエアプランツやサボテンも寒くないと喜んでいるように感じます(笑)
先程の高性能樹脂内窓を取り付けた状態のサーモ画像です、やはり引違なのでレール下部は青くなっていますが、樹脂枠の部分は9.2度、同じ部屋の東側窓はマイナス2.3度、その差11.5度もあります、LOW-Eペア+アルゴンガスの高性能内樹窓の性能の高さにびっくりです!
そして高性能内樹窓断熱リフォームから一年この冬より自宅を計測しています。今年の1月12日朝6:34分です、暖冬の中久々に寒い朝です。
CH1外気温でマイナス3.6度です。
CH2はLDKで15.1度
(蓄熱暖房機があるのでほんのり温かいです、でも今年は設定が昨年の60%で25,000円も電気代が変わりました)
CH3は自室で14.1度、東南の角ですので昼間は昼光も入ります
(太陽って本当にありがたいです)
CH4は洗面所無暖房です、北側なので一番下がってます。
CH5は廊下です、(20分前にファンヒーターをつけたので少し上がってます)
いつもならCH4の無暖房の洗面所と温度は変わらないです。
WHOの推奨する18度には届きませんが、寒暖の差が2度程度なのでそんなに寒さストレスは感じません。内窓断熱リフォームのみの自宅ですが、電気代にも体感にもこんなに効果があります。皆さんまずは断熱窓リフォームです。
今なら補助金で負担は最小限で済みます。アルミシングルガラスサッシの方はもちろんペアガラスなのに寒いんだよと思われる方も改善できます、当然夏の冷房の効きも良くなります、是非ご検討ください!
-
2025.03.18
今年も性能向上リノベーションアワード2024で特別賞をいただきました! -
2025.03.05
坂戸市で桜をめでる増築工事でお世話になっております -
2025.03.01
新住協の素晴らしい先輩方の家を見学! -
2025.02.04
高性能住宅を見学してまいりました -
2025.01.12
巳年は幸せな未来をつかむ年です! -
2024.12.30
今年も大変お世話になりました -
2024.12.29
年末年始休業のお知らせ -
2024.12.25
お施主様より嬉しいメッセージをいただきました -
2024.11.27
デイサービスで快適に暮らすお手伝い -
2024.11.08
ふじみ野市産業まつりにご参加ありがとうございました!
新着記事
- 2025/03/18 今年も性能向上リノベーションアワード2024で特別賞をいただきました!
- 2025/03/05 坂戸市で桜をめでる増築工事でお世話になっております
- 2025/03/01 新住協の素晴らしい先輩方の家を見学!
- 2025/02/04 高性能住宅を見学してまいりました
- 2025/01/12 巳年は幸せな未来をつかむ年です!
- 2024/12/30 今年も大変お世話になりました
- 2024/12/29 年末年始休業のお知らせ
- 2024/12/25 お施主様より嬉しいメッセージをいただきました
- 2024/11/27 デイサービスで快適に暮らすお手伝い
- 2024/11/08 ふじみ野市産業まつりにご参加ありがとうございました!
- 2019年12月(1)
- 2020年04月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年12月(1)
- 2021年04月(1)
- 2021年10月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年12月(3)
- 2022年01月(3)
- 2022年02月(3)
- 2022年03月(1)
- 2022年04月(6)
- 2022年06月(5)
- 2022年07月(1)
- 2022年08月(3)
- 2022年09月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年12月(2)
- 2023年01月(3)
- 2023年02月(2)
- 2023年03月(1)
- 2023年04月(1)
- 2023年07月(3)
- 2023年08月(2)
- 2023年10月(2)
- 2023年11月(2)
- 2023年12月(5)
- 2024年01月(2)
- 2024年02月(2)
- 2024年03月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年05月(2)
- 2024年06月(2)
- 2024年07月(1)
- 2024年08月(1)
- 2024年09月(2)
- 2024年10月(4)
- 2024年11月(2)
- 2024年12月(3)
- 2025年01月(1)
- 2025年02月(1)
- 2025年03月(3)